STATE | ![]() |
ENTRY | <<new entry | main | old entry>> |
|
地震で自宅待機のとき気持ちが落ち着かないからずっと作業をして雑念を払っていたら超高密度のイラスト描いてた件【つれづれ】
ようやく日常を取り戻しつつあるサッポロ。 とか書きつつ、日常ってなんだ、と。 何があれば日常なんだ! っていうのは結構、大好物なテーマであるが だがしかし。
それはさておき。
電気はある。食料もままある。 けれど地下鉄が通ってないから (車出せば行けるけど そこまではしたくない) お外仕事の大学へは行かずに 自宅待機していたあいだ。
ネットが復旧するのは1週間かかったので、 それまでずーっと 岩井クンを描いていた。 こちらである。
(画像クリックでHPへジャンプ) その少し前に描いていたヤツから 粘着質が高まっていたがしかし、 無駄に時間があったので やたら高密度なブツができた。 入稿イラストだったら データ量が重すぎて、 圧縮するソフトにかけまくる必要が あるほどのブツである。 ウマイとかヘタではなく われながら、ペンタブを重ねるごとに 地震へのストレスが込められていくのを 感じていた。 コワい。 うん、わかってる。 コワいよ。
しかも岩井クンの話は ずばり、地震ネタだからもうね。 そらいろいろな重い思いを込めたのだ。
いいたいことはひとつ みなさん、 地震にそなえましょう。 (そんな話Σ(゚Д゚) 体験して、びっくりした。 そなえていない人が多くて、 その人たちが直後に騒ぎ出すのを。
なんていうかね。 普段必要な量の供給量は足りている。 だけど、必要以上に買っていく人が多くて 物資が不足するんだな。
これが人間ってもんなんだな、と 長いコト人間やってきて やれやれふーとなったのであった。
|
![]() |
|
スポンサーサイト
|
![]() |
Comment:
Add a comment:
Trackback:
http://yorutukinohi.jugem.jp/trackback/1518